カテゴリー: 生活リハビリサポートいな

法人リハビリ中堅研修開催

2025年2月、中堅職員以上を対象とした法人リハビリ中堅研修を今年度初めて開催しました。

 

3テーマ(①起立動作、②痛み、③食事)から希望する研修へ各スタッフ参加し、法人リハビリ学術育成部員が講師となって開催しました。

食事をテーマとした研修では、安全な食事動作・経口摂取を多角的に捉えてアプローチできるように、実技を交えて行いました。PT・OT・STお互いの視点を知り、セラピスト側・利用者側を体験することで、リハビリスタッフとして安全な食事にどう関わるか、考えを深めた研修になったと思います。

今年度は介護・障がい部門のスタッフのみの開催でしたが、病院部門と共に、今後も法人リハビリ全体としてスキルアップできるよう取り組んでいきたいと思います。

 

上伊那医療生協Instagramにリハ部会中堅研修もUPしています!ぜひ見てください

 

 

 

 

上伊那生協病院 訪問リハビリテーション課 理学療法士 中山恵利子

藁ぼうきとちり取りのご紹介♪

皆さんこんにちは!

生活リハビリサポートいな(就労継続支援B型・自立訓練事業所、通称:リハサポ)です!

リハサポ内はいつもと変わらず、集中したり、和気あいあい(?)とお仕事をしています。休憩時間には、利用者さん同士で会話をしたり、お茶を飲んだりしています。

もちろん、マスクは着用して。。。

感染対策は十分にしながら。。。

早く、マスクなしの生活、皆さんで顔を見合って話ができ、食事ができ、旅行できる日が来るといいですね。

 

さて、本日は、リハサポ内で作っている藁を使った、藁ぼうきをご紹介致します!

この藁ぼうきは、3層に分かれている藁を3つに分け、その一番芯の部分を集めて作っています。写真のように、非常に質の高い商品で、使い勝手は抜群!

 

見た目もカラフルで、使っていて飽きがこない、リハサポの人気商品となっています!

現在、飯島町の道の駅「田切の里」にて、この藁ぼうきとちり取りセットで販売中です。(写真は販売品とは限りません。)

 

田切の里:

https://www.tagirinosato.com/

皆さんぜひお立ち寄りください!

 

生活リハビリサポートいな

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén