月別: 9月 2018

第52回日本作業療法学会に参加してきました!

2018年9月7日~9日に名古屋で開催されました、第52回日本作業療法学会に参加してきました。

本学会には当院から、4名のポスター発表が行われ、各会場にて熱いディスカッションとなりました。

今回の学会では、小児・発達領域や運転に関する発表やセミナーも多く開催されました。当院においても小児リハに関連する発表もあり、今後上伊那地域における小児リハの発展につながるコミュニティが広がったのではないかと思います。また、自動車運転支援を行っている当院としても、様々な知見を得ることが出来たのではないかと思います。

年に1回ある学会は、新しい知見や情報を得て発信し共有することも当然大切ですが、ご当地ならではのものが食べられることも楽しみの一つですね。

学会参加者も含め、更にOTの絆が深まった3日間でした!

上伊那生協病院 作業療法課 有賀康大

 

オリジナルポロシャツ完成!

上伊那生協病院 リハビリテーションチームのオリジナルポロシャツが完成しました!

シンプルなのがいい派

背中や腕にマークなど欲しい派

で分かれましたが

シンプル派の勝利で

胸ポケット上に文字だけとなりました!

これから講習会や班会、健康祭りなど様々な場面で着用したいと思います! 上伊那生協病院 橋場美樹

 

 

 

デイやまなみってこんなとこ~野菜作り・収穫祭~

デイサービスやまなみでは、去年、いちから畑を作り、利用者様と一緒に苗植え・水やり・収穫・採れたての野菜でお料理を行っています。今年の夏は、ナス・きゅうり・オクラ・トウモロコシ・人参・じゃがいもを作りました。

じゃがいも、人参を収穫して立派な野菜ができました!!!

 

届かないところは立ち上がり、低い姿勢になりながら一生懸命行って下さっています。膝が痛いと言っていた方も、黙々と…そんな言葉どこかへ行ってしまいます。

鍬裁きもお手の物♪家ではやらなくなってしまった作業がたくさん見られます^▽^

収穫した野菜でみんなの大好きカレーを作りをしました。ベテランの主婦がたくさんのデイサービス!「私にもできる事あるかしら?」と続々とカレー作りに参加して下さいます。女性だけではなく、男性も一緒に手伝って下さいました!!

みんなでお昼に美味しくいただきました♪

家事仕事を自宅ではする必要が無くなってしまった方も、デイに来れば役割があるんです!!できるんです!!!

これからも出来る事をたくさん見つけ利用者様達と一緒に楽しみ・役割の再開に繋げて行きたいです!!!!!!!!!

生協ケアセンターいいじま デイサービスやまなみ 北原彩奈

運転リハビリテーション 藤田佳男先生講演会

2018年9月11日 当院にて千葉県立保健大学藤田佳男准教授をお招きして「認知機能と自動車運転」と題して講演をしていただきました。

藤田先生は作業療法士・介護支援専門員の他に、教習指導員、運転適性検査・指導者の資格をお持ちで、運転と認知機能研究会事務局長、運転と作業療法研究会代表、日本安全運転・医療研究会幹事、日本作業療法士協会 運転と作業療法特設委員会委員長を務められており、運転リハビリテーションの分野を開拓されてきた方です。

当日は、県内の各地から医師・作業療法士・言語聴覚士・理学療法士・臨床心理士・保健師・ケアマネや指定自動車教習所の先生方など総勢130名参加の講演会となりました。

当院は2012年より自動車学校と連携し主に脳血管疾患患者の自動車運転支援を行っています。今回藤田先生の開発されたVFIT(抑制課題付有効視野測定法)を導入させていただき、講演会のあとは多くの方々がVFITをお試しになり見学されていきました。

自動車運転再開に向けて十分な評価とトレーニングが行なえるよう仕組み作りを行ってきましたが、今回先生のご講演を聞き、更に取り組みたいことも見えて大変学びの多い講演会でした。

講演のあとは当院出口医師・猪原医師と運転支援チームのOTを中心に懇親会を行い個別ケースの相談も含め有意義なお話しをたくさん聞くことができました。

生活に車が必要不可欠な当地で、安全に自動車運転再開への支援ができるように今後も精進していきたいと思います。

 

藤田佳男先生と澤田辰徳先生編集の

「作業療法とドライブマネジメント」が文光堂より発売されました!

様々な視点から運転支援の具体的方法が記述されており大変勉強になります。ぜひお買い求めください♪

 

上伊那生協病院 橋場美樹

 

 

デイケアの風景②

生協病院デイケア課です。

台風が続々と上陸し、日本列島は穏やかな日々とはいきませんが、、。デイケアでは、利用者さんが思い思いに、好きな事をして穏やかに過ごしています♪

運動系のプログラムが多くいつも楽しそうな声が響いているデイケアですが、、そんな雰囲気になじめない方もいらっしゃいました。

Aさん60代男性                                   数年前の脳梗塞による高次脳機能障害があり、デイケアはあまり乗り気がせず、利用日の半分はお休みのことが多かったですが、、。

元々、プロ級に上手だった革細工を「またやりたい」とのことで

デイケアでも導入!!普段は、動作が混乱してしまったり、見えづらく机上作業は難しいAさんですが、手がどんどん動く!あっという間に作品を完成させられました!そしてとても良い笑顔😊「今度は奥さんにバッグを作るぞ」と目標を決め、デイケアで革細工に励んでいらっしゃいます。

Bさん 60代男性  数年前の脳血管障害により、片麻痺と失語症が残存。運動はあまり好きではなく、レクリエーションも気が乗らない。席で何もせず座っていることが多かったBさんですが、実はやりたいことがありました。

―パソコンで文章を書く事―                        職員が見本の文章にふりがなをふり、パソコンの設定はカナ入力。 2ヶ月程続けていると、はじめは1時間以上かかっていた文章がものの15分で完成できるまでに!! 自宅でも始めてメキメキと腕を上げています!

 

利用者さんがデイケアで本当にしたいことは何なのか。デイケアで、したいことを実現する手伝いができないだろうか。 決まった運動プログラムだけでなく利用者さん、ひとりひとりに合った過ごした方を提案できたら、もっと来たくなるデイケア、元気になれるデイケアになっていくと思っています!!

生協病院デイケア 作業療法士 山口きらら

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén